top of page
司法書士との相談風景

家族信託から相続手続きまで
今できる相続対策を

将来に備えたい方へやさしく丁寧にサポートします

幾何学的なブルーの背景

ごあいさつ

みやもと てるかず

司法書士 宮本 輝一

大阪司法書士会 登録番号2995号

簡裁訴訟代理等関係業務認定番号 第612195号

香里司法書士事務所の代表者

はじめまして。大阪府寝屋川市にある香里司法書士事務所の宮本輝一です。

司法書士の仕事の中でも、私たちがもっとも多くご相談をいただくのは「相続」にまつわるお悩みです。
相続は、誰にとってもいつかは向き合うことになる大切なテーマですが、実際にその時が訪れると、手続きの煩雑さや関係者との調整に悩まれる方が少なくありません。また最近では「終活(将来への備え)として、元気なうちから相続への備えをされる方も増えています。たとえば「家族信託」や「遺言書の作成」などを通じて、大切なご家族や財産を守る仕組みを整える方が年々増加しています。

当事務所では、現在直面している相続手続きから、将来に備えた予防的なご相談まで、幅広くお手伝いしております。特に「家族信託「遺言「成年後見」などは、ご本人の想いやご家族の状況を丁寧にお聞きしながら、オーダーメイドでご提案しています。

まずは一度、お話を聞かせてください。司法書士だけで解決できない内容であっても、税理士・弁護士・行政書士など信頼できる専門家と連携し、最適な解決策を一緒に探してまいります。地域の皆さまの安心のために、身近で頼れる存在であり続けたいと考えております。どうぞお気軽にご相談ください。

業務内容

相続問題

不動産の相続、預貯金の相続、遺言書作成、相続放棄、家族信託など

司法書士に相談する年配のご夫婦

不動産登記

不動産の生前贈与や売買、財産分与、住宅ローンなどの抵当権の抹消など

不動産登記の書類

商業登記

会社・法人の役員改選や、事業目的の変更、本店の変更など

ケースに入った3種類の社判

成年後見

高齢者の財産管理など

高齢のご夫婦

上記以外にも、空家・所有者不明土地問題などにも取り組んでおります。

お困りの際は、地域の皆様に貢献する「気軽に相談できる法律家」にご相談ください。
​また相続問題の中でも、ご相談の多い「家族信託「相続手続き「相続遺産承継手続き」に関しては次の項目でまとめておりますので、ご参考にしてください。

相続について

相続は、人生のなかでそう何度も経験することではありません。そのため、いざというときに「何をどうすればいいのか分からない」というお声を多くいただきます。
当事務所では、相続に関するご相談を数多く承っており、ご家族の状況やご希望に応じた最適なサポートをご提案しています。生前の対策から、相続発生後の手続きまで、一貫して丁寧にお手伝いします。

相続問題に悩む親子と説明する司法書士のイラスト

家族信託

将来に備える

新しい相続対策のかたち

「もしも、認知症になったら」
「万が一、自分の意思で動けなくなったら」
そんな将来の不安に備えて、信頼できるご家族に財産の管理や処分を任せておく制度です。

説明する人のイラスト

家族信託は、財産の所有者(親など)が、生前のうちに自分の財産を信頼できる家族(子どもなど)に託し、その管理や運用、将来の承継方法までをあらかじめ取り決めておく仕組みです。これにより、認知症などで判断能力が低下しても、信託契約に基づいて財産を柔軟に動かすことが可能となり、家族の生活や介護、相続に関する負担を大きく軽減できます。成年後見制度と違い「財産をどう使うか」を本人の希望で自由に決められるのが特徴で、近年では、将来の相続トラブル防止策としても注目されています。

当事務所では、ご家族の状況や希望をしっかりと伺いながら、オーダーメイドの家族信託契約をご提案いたします「家族に迷惑をかけたくない「生前からできる準備がしたい」とお考えの方は、どうぞお気軽にご相談ください。

家族信託のイメージ図
家族信託

相続手続き

不安や疑問をそのままにしない司法書士による相続サポート

相続が発生したとき「何から始めればいいのかわからないと感じる方は少なくありません。手続きを進めるには、法律や戸籍に関する知識も必要となり、慣れない中での対応は大きな負担となります。

説明する人のイラスト

相続手続きでは、まず「誰が相続人か」を明らかにするために戸籍を集める必要があります。そのうえで「誰が何を相続するか」を話し合い、遺産分割協議書を作成し、不動産や預貯金などの名義変更を行います。特に不動産の相続登記は、2024年から義務化されており、相続から原則3年以内に登記を行う必要があります。怠ると過料の対象となる可能性もあるため、早めの対応が大切です。

当事務所では、戸籍の収集から、遺産分割協議書の作成、相続登記まで、必要な手続きをワンストップでサポートいたします「相続は初めてで不安…」という方こそ、ぜひ安心してご相談ください。

相続手続き

相続遺産承継手続き

不動産以外の財産も

まとめてスムーズにお手続き

相続財産には、不動産だけでなく「預貯金「株式「自動車「保険金の請求権」など、さまざまなものがあります。それぞれに必要な書類や手続きが異なり、関係する金融機関や証券会社とのやりとりも必要です。

説明する人のイラスト

このような手続きを相続遺産承継手続きと呼び、内容によっては時間がかかる場合や、専門的な判断が必要なこともあります。例えば、銀行の相続手続きでは「相続人全員の印鑑証明書」や「遺産分割協議書」が求められ、1件ごとに細かな確認が必要になるため、ご家族だけで行うには大きな負担となることも。

当事務所では、相続人調査・財産調査・必要書類の取得・関係機関とのやりとりまで、一連の流れをスムーズに進めるお手伝いをいたします。不動産以外の財産もまとめてご依頼いただくことで、ご家族の手間を最小限に抑えることができます。

相続遺産承継手続き

事務所概要

名称

香里司法書士事務所

住所

大阪府寝屋川市香里本通町11-1

TEL

072-833-3780

FAX

072-833-3781

ホームページ

​営業時間

9:00~20:00

​休業日

土曜日、日曜日、祝日(事前予約により相談承ります)

会議や研修等により、お電話に出られない場合がございます。誠に恐れ入りますが、留守番電話またはメールに「お名前・ご連絡先・ご用件」をお知らせいただけましたら、こちらより折り返しご連絡させていただきます。

相続やその他のご相談についても、お気軽にお問い合わせください。

司法書士の視点から、相続をはじめとした日々の業務や法律に関する情報を発信しています。ぜひ「司法書士のブログ」もご覧ください。

京阪本線 香里園駅から東へ徒歩5分

香里司法書士事務所

TEL.072-833-3780

大阪府寝屋川市香里本通町11-1

営業時間/9:00~20:00

​休業日/土曜日、日曜日、祝日

(事前予約により相談承ります)

Copyright © 香里司法書士事務所 All rights reserved.

bottom of page